fc2ブログ
チェロとピアノと室内楽漬けの中、レッスンメモや練習メモ、合間に日々の徒然を綴ります。
  • 07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »09
いよいよ来週末本番「チェロ・パラダイス」
2023-08-27 (日) | 編集 |
北軽井沢から戻ってきました。
下界は相変わらずの暑さです。

北軽は10度ほど気温が低いのですが、去年感じた「寒さ」は今年はなく、あらためて2023年夏の異常な暑さを実感しました。
もはや旧軽なんて避暑地とは呼べない状態です。

旧軽といえば、あの辺の別荘やホテルはクーラーなど不要で、どこもクーラーがついてないのが普通でした。
でもこの気候ではもう無理とささやかれているようです。
実際、無理!

その点、山の上の北軽井沢は「避暑地」と呼べる気温でおすすめですね。
車がない人にはお勧めできませんが、人が多くてごちゃごちゃしている軽井沢より、北軽のほうが好きです。

さて、せっかくの避暑地だけど、部屋にこもって練習とレッスン。

宿泊場所は電波がほぼゼロなので、ランチは電波を求めてみんなで外に食べに行きます。

お気に入りはD-Cafeという店の「つま恋キャベツサンド」!
北軽行ったらぜひ食べてみてください。

インスタの画像(嬬恋キャベツサンド)

みんな若者、私だけ高齢(TT)なんで、3日目にはグロッキーで倒れそうになりました。
フェルビナク5%の湿布もひと箱持って行ったのですが正解。
毎晩 練習疲れに腕に貼りまくり。
辛し(苦笑)

Vivalidi、Sammartiniなど こってり絞られてかなり追い詰められた気分に。
さらってもさらっても、仕上がらない、っていうやつ。

でも本番当日になったら 辛さは忘れて、
アウトプットする=弾くことを楽しみたいものです。

私の「好き」が お客様に伝わりますように。

チェロDUOライブ  チェロ・パラダイス  2023年9月3日 14:30
下北沢アレイホール
チケット好評発売中

公式HP Click Here



※私たちは第1部 のほうで演奏いたします。ぜひお越しください!


omote.png






スポンサーサイト




にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村