fc2ブログ
チェロとピアノと室内楽漬けの中、レッスンメモや練習メモ、合間に日々の徒然を綴ります。
  • 09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »11
ブラームスの弦楽四重奏2番
2021-10-12 (火) | 編集 |
こないだの日曜、来年の室内楽合宿の選曲会をやりました。

いつものメンバー(洗足OB2人、武蔵野OB1人)。
コロナのせいもあり集まるのは久々です。

めいめいが持ち寄った楽譜で音出しをして決めるのですが
候補になったのは
ベートーヴェンの4番(Op18)
ブラームスの2番
おまけで
ヴェルディ、スメタナを私が用意しました。

全員一致でブラームスに決定!

メンバーにヘンレ版のパート譜を借りたので、スキャン完了。
スコアを買おう、と検索。

パート譜がヘンレ版なので、ヘンレ版スコアとも思いましたが
たぶんメンバーの誰かが買いそうなので、
ヤマハから出ているスタディスコアを買ってみようかな。
しかしこれ、サンプルも見られないんだけど
小節番号やリハーサル記号がどうなってるかぐらい記載してほしいよね.

ちなみにヘンレは小節番号のみ
ペータースはリハーサル記号のみなので、
いつも私はIMSLPのペーターズ版のリハ記号を、ヘンレ版PDFに書き込んで合成してるんですけど・・

なんで両方つけてくれないんですかねー。

ということで スコアはこちら。

楽天のこのショップは メール便なら送料無料でした。
Amazonも金額は同じ。
サイズはB5変形です。









ちなみに、ヘンレ原典版スコア:





なにしろ、P'etersはIMSLPで手に入るので、それはそれでDLして、比較しようと思います。

IMSLP ブラームス弦楽四重奏曲第2番

※Emerson Quartet


※The Ebène Quartet



※Jerusalem Quartet

スポンサーサイト




にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村