2021-06-09 (水) | 編集 |
練習できないお仕事シーズンの最中の本番!
終わりました。
無事、、、とはいいません。
やらかした内容は後述、、、、
6月6日ラフマニノフとフォーレ動画
としま区民センター 多目的ホール。
400席以上ある新しいホールです。
多目的ホールであって音楽ホールではないので音響はそれなりです。
覚悟してたほど悪くはありませんでしたし 妙にデッドということもありませんでした。
が PCM録音した音源で高性能イヤホンで聴くと 音響バランスはやっぱり良くないですね。
過去の音楽専用ホールでの録音と比べると一目瞭然です。
Vnなど高音楽器の人はOKかなあ。音がよく通るので。
ただ 録音をよく聴くと 超高音とかを アマチュアなので力いっぱい弾いちゃうと 結構痛い響きが飛んできます。
低音は低音で ボウイングの「あら」が耳を直撃する感じで やばいっす。
下手くそがバレバレになる怖いホールです。
ああ 寿命が縮んだ・・
要するに「あんまり助けてくれないホール」 というわけです(T_T)
その場で人のステリハ聴いてる時はあまり感じなかったんですけどね…
1Fと2Fで音響違うだろうし、客席であまり聴けてないので正直よくわからないです。
若干 ミューザの市民交流室の音響にキャラクタが似てるかな。
ヴィオラぐらいに合ってるかも。 チェロ的にはもうひとつかもしれません。
だいだいエンドピン刺させてくれないし!
メンデルスゾーンのカルテットは 顔出し許可を取ってないので、録音音源だけにしておきます。
【音源】メンデルスゾーン弦楽四重奏曲第4番 (Op44-2)
で、 事故ってるのはこちら。
なんと パート譜忘れてきたのよ。。。。(真っ青)
前夜にぎりぎりまでさらってて、譜面台の上に置いたままになってた。
ステリハ始める段になって 気づいて頭真っ白。
幸か不幸かストバイが連絡なしの大遅刻。
(20分近くの遅刻)
セコバイとヴィオラが個人練してる横で
スマホでIMSLPのペータース版をDLし、
7-11のネットプリントにアップロードしてID取って
録画係で一緒に来てた夫にそれを転送して、
コンビニに走ってもらったのでした。
セロテープも一緒に買ってきてもらって 製本も頼んで、
ぎりぎり 本番前の 事前練習には間に合ったけど、
ここからがまた問題。
使ってたのは「ヘンレ」。
ペータースって ぎゅっと楽譜を詰め込んでて 譜割が ものすごい違うんです。
そのうえ当然ながら 「まっさら」です。
運指も ボウイング関係も まっさら。
とにかく 最低限の書き込みをして、練習であぶないとこ2回ぐらい試して
かなりきわどい感じで本番に。
なんでこんなことやらかすのか自分。
あれだけ持ち物チェック 細かくやったはずなのに肝心なものを!
(ちなみに去年のある本番では すっぴんで出かけて現地で化粧しようと用意した化粧ポーチまるまるおいてきて、マツキヨに走った。。)
落ち込み感半端ない。
なんかもうメンバーに申し訳なかったなあ。
こんな オッソロシイ本番は初めて。

にほんブログ村
終わりました。
無事、、、とはいいません。
やらかした内容は後述、、、、
6月6日ラフマニノフとフォーレ動画
としま区民センター 多目的ホール。
400席以上ある新しいホールです。
多目的ホールであって音楽ホールではないので音響はそれなりです。
覚悟してたほど悪くはありませんでしたし 妙にデッドということもありませんでした。
が PCM録音した音源で高性能イヤホンで聴くと 音響バランスはやっぱり良くないですね。
過去の音楽専用ホールでの録音と比べると一目瞭然です。
Vnなど高音楽器の人はOKかなあ。音がよく通るので。
ただ 録音をよく聴くと 超高音とかを アマチュアなので力いっぱい弾いちゃうと 結構痛い響きが飛んできます。
低音は低音で ボウイングの「あら」が耳を直撃する感じで やばいっす。
下手くそがバレバレになる怖いホールです。
ああ 寿命が縮んだ・・
要するに「あんまり助けてくれないホール」 というわけです(T_T)
その場で人のステリハ聴いてる時はあまり感じなかったんですけどね…
1Fと2Fで音響違うだろうし、客席であまり聴けてないので正直よくわからないです。
若干 ミューザの市民交流室の音響にキャラクタが似てるかな。
ヴィオラぐらいに合ってるかも。 チェロ的にはもうひとつかもしれません。
だいだいエンドピン刺させてくれないし!
メンデルスゾーンのカルテットは 顔出し許可を取ってないので、録音音源だけにしておきます。
【音源】メンデルスゾーン弦楽四重奏曲第4番 (Op44-2)
で、 事故ってるのはこちら。
なんと パート譜忘れてきたのよ。。。。(真っ青)
前夜にぎりぎりまでさらってて、譜面台の上に置いたままになってた。
ステリハ始める段になって 気づいて頭真っ白。
幸か不幸かストバイが連絡なしの大遅刻。
(20分近くの遅刻)
セコバイとヴィオラが個人練してる横で
スマホでIMSLPのペータース版をDLし、
7-11のネットプリントにアップロードしてID取って
録画係で一緒に来てた夫にそれを転送して、
コンビニに走ってもらったのでした。
セロテープも一緒に買ってきてもらって 製本も頼んで、
ぎりぎり 本番前の 事前練習には間に合ったけど、
ここからがまた問題。
使ってたのは「ヘンレ」。
ペータースって ぎゅっと楽譜を詰め込んでて 譜割が ものすごい違うんです。
そのうえ当然ながら 「まっさら」です。
運指も ボウイング関係も まっさら。
とにかく 最低限の書き込みをして、練習であぶないとこ2回ぐらい試して
かなりきわどい感じで本番に。
なんでこんなことやらかすのか自分。
あれだけ持ち物チェック 細かくやったはずなのに肝心なものを!
(ちなみに去年のある本番では すっぴんで出かけて現地で化粧しようと用意した化粧ポーチまるまるおいてきて、マツキヨに走った。。)
落ち込み感半端ない。
なんかもうメンバーに申し訳なかったなあ。
こんな オッソロシイ本番は初めて。
スポンサーサイト

にほんブログ村
| ホーム |