2020-11-12 (木) | 編集 |
久々の更新です
11/23日の午後、としま区民センター小ホールでの演奏会に参加して弾く、
バッハのチェロ・ソナタ3番とショスタコ。
細かいところをさらってます。
音程の精度、リズムの精度、
発音の改良、フォームの無駄の是正、などなど。
それに伴って何箇所か運指、シフティングを変更したり。
バリを取っていく感じ、とでもいいましょうか。
アンサンブルについては アマチュア同士として
自分たちのできる限り 改良は試みてきましたが
本番でどうなるかは 本番にならないとわからないですね。
ガンバソナタ3番は 他の2曲と違い、3楽章構成です。
コンチェルトの形式、などといわれてます。
今回はAdagioは除外。(長いんで、、)
いつか 全楽章でやってみたいと思います。
11月1日の合わせでの録音。
→Bach Cello Sonata No.3 allegro

にほんブログ村
11/23日の午後、としま区民センター小ホールでの演奏会に参加して弾く、
バッハのチェロ・ソナタ3番とショスタコ。
細かいところをさらってます。
音程の精度、リズムの精度、
発音の改良、フォームの無駄の是正、などなど。
それに伴って何箇所か運指、シフティングを変更したり。
バリを取っていく感じ、とでもいいましょうか。
アンサンブルについては アマチュア同士として
自分たちのできる限り 改良は試みてきましたが
本番でどうなるかは 本番にならないとわからないですね。
ガンバソナタ3番は 他の2曲と違い、3楽章構成です。
コンチェルトの形式、などといわれてます。
今回はAdagioは除外。(長いんで、、)
いつか 全楽章でやってみたいと思います。
11月1日の合わせでの録音。
→Bach Cello Sonata No.3 allegro
スポンサーサイト

にほんブログ村
| ホーム |