2018-12-17 (月) | 編集 |
前にも多分書いていると思いましたが
いつの間にか一ヶ月を切りましたので改めて宣伝します。
1/12(土)
14:00-16:00
代々木上原にあるムジカーザで演奏会があります。
私にとって特別な意味のある演奏会シリーズですが、今回は初めて1時間のソロプログラムに挑戦します。
前半はコントラバスの名手、F村さんが
満を期してのバッハのガンバソナタ1-2番を演奏され、休憩を挟んで後半が私のリサイタルとなります。
【プログラム】
バッハ 無伴奏 チェロ組曲第1番
ブラームス チェロソナタ第1番
ショパン チェロソナタ第3楽章 ラルゴ
メンデルスゾーン 無言歌 作品109
1時間の本格的ソロは最初で最後かもしれません。
師匠に毎週こってり絞られハッパをかけられながら追い込み中です。
ここのところようやく少し光が見えつつあります。
Bach。1番は8年前に前の師匠のところで勉強しましたがそれから6番までじっくり勉強してきて、改めて自分で再構築を試みました。
「442Hzでは厳しいな。上ずって聴こえる。440でやってみたら」と師匠に指摘され、440で作ってみています。
続くブラームスはピアノとですから442に戻さねばなりませんが。
実はこの日の演奏会はこのあと「第2部」として、
16:30-18:30の室内楽プログラムもあるのです。
ブラームスのクラリネット五重奏曲、
ベートーヴェンの七重奏曲。
いずれも40分を超す大曲です。
そちらにも参加します…
3連休でもあり皆様ご用事がおありと思いますが、
私の再開後10年の集大成として全てをかけて取り組んでおりますので、ぜひ応援してください。
出演者の人数比もあり、第2部の方が混み合いそうですが、私としてはぜひ第1部を聴いていただきたいなと願っています。
ブログの読者の方とおっしゃっていただければ
第1部、招待券をご用意いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
公式ホームページのチケット申込みリンクから、またはブログの非公開コメントなどの形で、お早めにどうぞ。
ホームページ
https://sites.google.com/site/cmasp2019/

にほんブログ村
いつの間にか一ヶ月を切りましたので改めて宣伝します。
1/12(土)
14:00-16:00
代々木上原にあるムジカーザで演奏会があります。
私にとって特別な意味のある演奏会シリーズですが、今回は初めて1時間のソロプログラムに挑戦します。
前半はコントラバスの名手、F村さんが
満を期してのバッハのガンバソナタ1-2番を演奏され、休憩を挟んで後半が私のリサイタルとなります。
【プログラム】
バッハ 無伴奏 チェロ組曲第1番
ブラームス チェロソナタ第1番
ショパン チェロソナタ第3楽章 ラルゴ
メンデルスゾーン 無言歌 作品109
1時間の本格的ソロは最初で最後かもしれません。
師匠に毎週こってり絞られハッパをかけられながら追い込み中です。
ここのところようやく少し光が見えつつあります。
Bach。1番は8年前に前の師匠のところで勉強しましたがそれから6番までじっくり勉強してきて、改めて自分で再構築を試みました。
「442Hzでは厳しいな。上ずって聴こえる。440でやってみたら」と師匠に指摘され、440で作ってみています。
続くブラームスはピアノとですから442に戻さねばなりませんが。
実はこの日の演奏会はこのあと「第2部」として、
16:30-18:30の室内楽プログラムもあるのです。
ブラームスのクラリネット五重奏曲、
ベートーヴェンの七重奏曲。
いずれも40分を超す大曲です。
そちらにも参加します…
3連休でもあり皆様ご用事がおありと思いますが、
私の再開後10年の集大成として全てをかけて取り組んでおりますので、ぜひ応援してください。
出演者の人数比もあり、第2部の方が混み合いそうですが、私としてはぜひ第1部を聴いていただきたいなと願っています。
ブログの読者の方とおっしゃっていただければ
第1部、招待券をご用意いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
公式ホームページのチケット申込みリンクから、またはブログの非公開コメントなどの形で、お早めにどうぞ。
ホームページ
https://sites.google.com/site/cmasp2019/
スポンサーサイト

にほんブログ村
| ホーム |