fc2ブログ
チェロとピアノと室内楽漬けの中、レッスンメモや練習メモ、合間に日々の徒然を綴ります。
雪の月曜日
2018-01-22 (月) | 編集 |
予報通りの雪。

いや 予報より早く降り出したかな?

積もるかしら。

19-20日の一泊で福島に雪見旅行してきたところですが それほど雪深くなかったです。
でも今日からあちらも大雪予報でしたから今週末だったら たっぷりの雪見風呂だったかも。

とはいえ住んでいる方たちにとっては迷惑なお話でしょうね。


さて 川崎も雪です。

庭の小鳥食堂に補充してきました。

裏庭は スズメたちのためのパン粉
南の庭は メジロのための みかん。
でも ムクドリやヒヨドリが横取りしちゃうので、みかんの回転 速いです・・・・・(--;
大食漢の彼ら用にはバナナも出してあります
その間にも指先が冷たくなって 寒い寒い。

南庭の小鳥食堂の様子はこんな感じ。
( 雪のは去年の写真です)

メジロン

雪の日のヒヨ 雪の日のメジロ


でも おうちの2Fリビングは 床暖房でぬくぬくです。



雪の日の猫


「暦」ってすごい。

寒の入りから大寒にかけてのこの時期 冷え込んで雪が降りやすい。

でもこのあとは節分。 立春。

日もだいぶ長くなり 気持ちも上向くのが 太平洋側の冬。

2月の小春日和に 江ノ電に乗って海辺に小旅行するのが 好きでした。

うら若きOL時代 会社を衝動的にさぼって 小田急線の反対向きに飛び乗り 海を見に行ったなあ。

自分の中ではそんな時代と現在はシームレスに続いているのにね。


ひとりの人の中には 子供時代のその人も 青春時代のその人も なにもかもが同時に 生きていると思います。

外見はおばさんになっててもね。

だから 年を取ると とても多様な心を持てるようになるのだと信じています。

私の中の 悩める少女に 今の私は語りかけるのです。


さて今日はエレジーの運指の研究しなきゃ。最後のところね。。

いろんな運指がありえて それぞれ出せるニュアンスや音色が違うので
それを試してみるのです。
自分の出したいニュアンスに合った運指とボウイング まだ決定打にたどり着かず試行錯誤。

YouTubeの気に入った演奏で手元の分かるものや
BSのクラシック倶楽部で録画したフランス人若手の運指など、
さらの楽譜をいくつかコピーして、
そこにそれぞれ書き込んでみるのがおすすめです。

(フォーレのソナタの時や シューマンのIntermezzoではかなりやりました)

自分の楽譜は書き込みだらけなので IMSLPからダウンロードします。
IMSLP Élégie, Op.24 (Fauré, Gabriel)



降り続いた雪 夜には 30cm以上手すりにつもってしまいました。
お外は大変。どこの雪国だ!

そんな中の マノンの様子です




 




スポンサーサイト




にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村