fc2ブログ
チェロとピアノと室内楽漬けの中、レッスンメモや練習メモ、合間に日々の徒然を綴ります。
季節労働中
2017-04-27 (木) | 編集 |
今年は長めにオシゴトを入れたので7月の中旬一杯まで 研修です。

始まるまでは 音楽脳をIT脳に切り替えるのが嫌で嫌でストレスなのですが
始まってしまうとロジックワールドに夢中になります。
毎年のことです。

55人のクラスの中に1割は うまくついてこられない方がいるもので、
彼らを叩き上げるのが腕の見せ所。

なにしろ 数学0点の ソリ入れた不良高校生を 微分積分で99点取らせた実績がありますからね(笑)

何がわからないのかも分からないモヤの中のドシロートさんを鍛え上げるのこそ、一番の快感。
腕が鳴るー(笑)


コトバが好きなのです。

無形のもやもやの正体を突き止めて、コトバによって構築して 質問主に再提示したときに
質問主の表情がぱっと変わる、腑に落ちる、「あっ!」と何かの扉が開く。
その瞬間が快感。
やっぱ天職ですかね。


朝6時台に起きて 帰宅は20時過ぎ、 休憩時間はそう多くなく、
ほぼフル回転し続ける1日なのでかなりハードです。
社員さんと異なり 1分たりとも遅刻はありえないし 体調崩して休む、もありえない。
この3ケ月ぐらいの期間は 何があっても完璧に勤め上げないと、翌年から失業です。


独身なら帰宅してから 食事も後回しで 練習といきたいところですが 家族がいるのでそうもいかず
夫が同じぐらいに帰宅してしまうと 練習できない!とやきもきします。

それでも今週は なんとか ぽつぽつ練習してます。 30分から1時間。

バッハと ベートーヴェンの ポイント箇所を丁寧に。
30分しかないときはベートーヴェンは 例の音階のところを徹底的に詰めます。

とにかく30分でも弾くことだと痛感。
あけても1日にとどめないと身体が何か楽器と遠くなっちゃう感じです。


明日もがんばろう!



スポンサーサイト




にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村