fc2ブログ
チェロとピアノと室内楽漬けの中、レッスンメモや練習メモ、合間に日々の徒然を綴ります。
シューマンの例の音源
2017-01-31 (火) | 編集 |
先日のブログで 「2テイクどちらがマシか、、、」というネタを書きましたがその後の話。


アマ仲間2名は「2」を選び、 新旧チェロ師匠2名が「1」を選び、
12月に共演させていただいたピアニストの先生も「1」。
チェロ師匠のひとりいわく 「1の方が 少しだけ繊細さが出ている」(少しだけ、ですよ、少しだけ。とほほ)
ピアニスト先生も 「音から感じられる”音楽”は 1のほうが感じられる」


アマとプロ音楽家では チェックポイントがすごく違うんだ、と再認識しました。

そんなわけで 1 にしておくことにしました・・・


それにしても 聴き返すたびに あちこちで 「ううっ・・・・・」と ダメージ受けるので もう最悪。


先生方も 繊細な耳でよく我慢して聴いて下さったと感謝です(T_T)



スポンサーサイト




にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村