fc2ブログ
チェロとピアノと室内楽漬けの中、レッスンメモや練習メモ、合間に日々の徒然を綴ります。
次はモーツァルトとシューマン…
2016-01-25 (月) | 編集 |
年明け早々の本番2つが終わって、次は春のモーツァルトSQとシューマン(チェロソロ)です。
そのあと5月にピアノトリオ(シューマン)と続きます。

合間にベートーヴェンのSQも始めなきゃいけないのですが

なんか どういうわけか全部私が仕切らなきゃいけない状態になっていて、
・・・・   もうちょい仕切りを分担してもらう方法はないものか。
せめてGoogleカレンダーの設定ぐらいお願いした形に全員すぐ協力してくれるとよいなあ。


誰かと何かをやろうという時、まず直面する仕事は、
全員の練習日程と適当なタイミングでのレッスン計画を決める事です。
これが大変なんです。
やった人ならお分かりですよね。

それも、アマオケ参加者とサラリーマンがメンバーに加わると一気に難易度がUPします。

アマオケやってる人は土日に練習が入る。半年に1度定演があるので、その前は特に大変。

で、サラリーマンメンバーは土日しか稼働できない。

この2つの条件で積集合を取ると、非常に日程の候補が少なくなって調整が難航します。

みんな 本気で室内楽やりたいんだったら、オケなんかやめちゃえよ。。。。。。(><)
・・・・・なーんて、乱暴なことを叫びたくなるのはこういう時です(笑)


弦トリは全員 自由業というか平日を使えるメンバーだったので本当に助かりました。
じっくり練習もできました。

とにかくオケ忙しい人とは室内楽やるの大変!
2回合わせて本番だぁ!なんてチャラいやり方しかできないじゃないですか!
そんなの無意味ですよねえ・・

気を取り直して、頑張ってなんとか押し切るしかありませんが
ちょっと今後本当に考えちゃうなあ。

大変過ぎ。

平日できる人としかやりたくない!



スポンサーサイト




にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村