2015-07-29 (水) | 編集 |
さて、去年1楽章だけ半端にやったガンバソナタ1番だが、こちらも9月26日の本番に乗せることにした。
本番を設定しないと深く詰めにくいからだ。
実は5月に1-2楽章だけ友人とのDUOで本番をやったのだが
その時は たった2回少し合わせたのみでの本番なので
全く持って納得いかない出来だった。
時間とリソースを割いて本番をやるなら、徹底的にやるのでないと無駄だと痛感した。
やらない方がましだ。
ということで、仕切り直しで全楽章、自分の納得できるようしっかり詰めてやり直すことにした。
M師匠のレッスンでは、まずは「バロックの音の作法、ボウイング、弾き方、音の出し方」を徹底的に鍛えられました。
メッサディヴォーチェ再び、、、、ですよ。
それから例によって、「倍音を聴け!」再び。
1楽章冒頭の Hの音からして徹底的にやらされる。
G-durにおけるHの音。
G線1ポジ3指のHの音が 倍音として同時に鳴ること。
それを聴く事。
やってみてください。チューナーの真ん中ではなく小さい1目盛り左の音程になります。
音程以外に冒頭2小節の音の出し方も。
「あまり”開かれてない”音色で。」との指示。
ボウイングの問題ですね。
遅めの弓でやってみるべし。
7小節めからの長い音。
2拍ごと弓を返してるのですが、最初の4拍分は 動きのない音で、
たとえばフラジオでよい、最後2拍でヴィヴラートを大きくかけてゆく。 など。
最初からやらかしてたので「ゴージャス過ぎ!」と叱られました・・・(笑)
まあ万事が万事こんな具合で、いつもの通り非常に緻密なレッスンの洗礼を受けて俄然やる気になっているところです。
こうでなくっちゃね!
1-2楽章はほぼ覚えているのですが3-4楽章は今回新たに取り組んでいるので、まだまだ探究しないとね。
ピアニストとは先日初合わせをしたばかりで、ゼロの状態です。
鍵盤の方も、バロックらしい軽い音色で倍音鳴らしながら弾いていただくのが良いと思います。
しかし原曲がガンバ用なのでハイポジ多い曲です。
2楽章4楽章は特に多い。
師匠に言われて ハイポジの手の形を固めるために、POPPERのハイスクール…の 4番もさらってます。
「最初の4段目までだけで十分だから。どうせそっから先には俺が行かせないからw」と宣言されとります。
エチュードって結構そうなんだよなー。
あらゆる面で(音色、音程、右手、左手) 完璧を求められるので 下手すると 最初の4小節で30分以上、とかなんだよなー。・

にほんブログ村
本番を設定しないと深く詰めにくいからだ。
実は5月に1-2楽章だけ友人とのDUOで本番をやったのだが
その時は たった2回少し合わせたのみでの本番なので
全く持って納得いかない出来だった。
時間とリソースを割いて本番をやるなら、徹底的にやるのでないと無駄だと痛感した。
やらない方がましだ。
ということで、仕切り直しで全楽章、自分の納得できるようしっかり詰めてやり直すことにした。
M師匠のレッスンでは、まずは「バロックの音の作法、ボウイング、弾き方、音の出し方」を徹底的に鍛えられました。
メッサディヴォーチェ再び、、、、ですよ。
それから例によって、「倍音を聴け!」再び。
1楽章冒頭の Hの音からして徹底的にやらされる。
G-durにおけるHの音。
G線1ポジ3指のHの音が 倍音として同時に鳴ること。
それを聴く事。
やってみてください。チューナーの真ん中ではなく小さい1目盛り左の音程になります。
音程以外に冒頭2小節の音の出し方も。
「あまり”開かれてない”音色で。」との指示。
ボウイングの問題ですね。
遅めの弓でやってみるべし。
7小節めからの長い音。
2拍ごと弓を返してるのですが、最初の4拍分は 動きのない音で、
たとえばフラジオでよい、最後2拍でヴィヴラートを大きくかけてゆく。 など。
最初からやらかしてたので「ゴージャス過ぎ!」と叱られました・・・(笑)
まあ万事が万事こんな具合で、いつもの通り非常に緻密なレッスンの洗礼を受けて俄然やる気になっているところです。
こうでなくっちゃね!
1-2楽章はほぼ覚えているのですが3-4楽章は今回新たに取り組んでいるので、まだまだ探究しないとね。
ピアニストとは先日初合わせをしたばかりで、ゼロの状態です。
鍵盤の方も、バロックらしい軽い音色で倍音鳴らしながら弾いていただくのが良いと思います。
しかし原曲がガンバ用なのでハイポジ多い曲です。
2楽章4楽章は特に多い。
師匠に言われて ハイポジの手の形を固めるために、POPPERのハイスクール…の 4番もさらってます。
「最初の4段目までだけで十分だから。どうせそっから先には俺が行かせないからw」と宣言されとります。
エチュードって結構そうなんだよなー。
あらゆる面で(音色、音程、右手、左手) 完璧を求められるので 下手すると 最初の4小節で30分以上、とかなんだよなー。・
スポンサーサイト

にほんブログ村